令和2年 夏休み身だしなみ講座 part1

2020年 9月1日(火) 山崎
 
今年の夏はいつもと違う夏になっている。

でも、みんなの成長は止まらない (*'ω'*)

男子 洗髪・整髪訓練

昨年度より成長している

姿が多く見られました。

普段は見ることのできない

みなさんの様子が

身だしなみ講座で

確認でき、今後の課題も

見つかります。



 

鏡を見ていつもより

丁寧に髪の毛を

整えます。

かっこいい "(-""-)"

♬この日を境に

彼女の歌声を(^^♪

聞けることが ♩

多くなりました。

恥ずかしいのかも

しれないですね。

でも、歌を歌うことが

好きなのは知ってるよ!

リクエストは順番に

ホワイトボードに

書いていってください。

リクエストに応えて

シェイク作りを

しました。


 

買い物は送迎車で

朝、コンビニに

寄って各自でお会計!

牛乳の量や

ハンドミキサーの時間

全て自分の考えで

自分の好みの

シェイクを作りました。

女子 身だしなみ講座 

『自分の服装を考えよう』

意外と自分では

気づけていなかった!

 

自分の来ている洋服

特に夏はTシャツが

透けてしまったり…

胸元が開いていたり…

しおんで用意した服で

考えてみよう!



 

「恥ずかしい」「こわい」

気付くことができたら

『じゃあ→どうするの?』

自分を守る

対策考えました。

 

身だしなみ講座はしおんワークプレイス夏休みの大切な訓練です。

皆さんにお伝えして、一緒に考えたり、体験したり…

大人への階段をまた1歩登れた夏になりました。

ページトップ

〒250-0004 神奈川県小田原市浜町1-4-38
社会福祉法人宝安寺社会事業部
TEL:0465-22-7667/FAX:0465-24-4411

Copyright © 社会福祉法人 宝安寺社会事業部 All rights reserved.