おおきくなーれ 3月号
2018 4月12日 ほうあんうみ
3月 節分の様子

いるか
新聞紙で作った豆とお面をしっかりと準備し、
いざ豆まきへ!!
歌に合わせて、鬼に向かって
「おにはそとー!ふくはうち!」と
大きな声で掛け声をし、鬼が逃げて行ったのを
確認しとてもほっとしていた、
いるか組のお友達でした♬
くじら
新聞紙を小さく丸めて
たくさんの豆を作りました!
リトミックのやよい先生のピアノに合わせて、
「おにはそとー!」とみんなで元気いっぱい鬼を退治できました。
給食では、エビフライやからあげ、
節分ロールケーキにニコニコ!
おかわりをする子もたくさんいました☆

ぺんぎん
オニの顔が書いてあるボードに向かって、
新聞紙を丸めて作った豆を始めは恐る恐る投げる子どもたち。
怖い顔のオニに慣れてしまうと力強く投げていました。
職員が「オニは外―!福は内―!」と
言うとそれに合わせるようにして投げることがました。