★★令和元年度 第2回茶道教室★★
ふじみのさと 12月12日(木) 笹田
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
令和元年12月12日(木)ふじみのさと3階和室にて
今年度2回目となる茶道教室が開催されました!
数年前より年に2回、ボランティアで茶道教室の先生が
お越し下さり、お点前を披露して下さっています。
利用者さんはこの日をとても
楽しみにされていました♬
普段の生活の中ではなかなかできない
体験をすることが出来ました。
お茶菓子をじっくりと
眺めながら一口ずつ
召し上がっていました♡♡
お茶椀をそっと優しく持って
お茶を飲みます。
利用者さん1人1人に先生がついて下さり、
丁寧にお茶の点て方を教えて下さいました。
先生のお話はとても
興味深いお話ばかりです。
お茶が一般に広まった
のはいつの時代?
お茶にはどんな種類があるの?
自分で点てたお茶!!
嬉しそうに眺めています。
一口口にすると
とっても素敵な笑顔を
見せて下さいました。
今年もまた、大変貴重な体験を
することができました!
また次の機会を楽しみにしております。
先生方、とても素敵な時間を
ありがとうございました。
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡