小田原乳児園の新型コロナウィルス感染防止対策
2020年12月1日小田原乳児園
乳児園の感染症対策って……
どういうことをしているんだろう……????
乳児園の中をのぞいてみよう!!
どういうことをしているんだろう……????
乳児園の中をのぞいてみよう!!
・・・・・・・・・・・・・・・
電解次亜水生成装置 (ビーコロン)
これは“ビーコロン水”という消毒液を作る機械です
水道水と塩を原料とし、電気分解によって弱アルカリ性で殺菌効果に優れたビーコロン水(電解次亜水)を生成します
これは“ビーコロン水”という消毒液を作る機械です
水道水と塩を原料とし、電気分解によって弱アルカリ性で殺菌効果に優れたビーコロン水(電解次亜水)を生成します
子どもたちが毎日使うお手拭きの消毒です
200ppmのビーコロン水に 10分浸します
その後、洗濯機ですすぎ・脱水し、天日干しをします
または、50ppmのビーコロン水の流水で3分間浸します
使用目的に応じて、
50ppm、100ppm、200ppmと濃度が調整できます!!
200ppmのビーコロン水に 10分浸します
その後、洗濯機ですすぎ・脱水し、天日干しをします
または、50ppmのビーコロン水の流水で3分間浸します
使用目的に応じて、
50ppm、100ppm、200ppmと濃度が調整できます!!
もちろん!!
おもちゃもしっかり消毒します!
安心しておもちゃを持っているね♡
リンリン♪
いい音がするね!
リンリン♪
いい音がするね!
思いきり体を動かして遊べるホールも
毎日、消毒しています!
毎日、消毒しています!
運動あそびに使う遊具も
ひとつひとつ安全点検をしながら・・・
ひとつひとつ安全点検をしながら・・・
ブロックやパズルなどの消毒も、
パーツをひとつひとつ・・・
パーツをひとつひとつ・・・
みんな安心して遊んでいますね
・・・・・・・・・・・・・・・

玩具殺菌庫
紫外線殺菌ランプがついていて
紫外線や遠赤外線で殺菌することが出来ます!
ビーコロン水での消毒が難しいぬいぐるみや布製のおもちゃも
洗濯してから干し、この殺菌庫で乾燥・殺菌していますよ
紫外線殺菌ランプがついていて
紫外線や遠赤外線で殺菌することが出来ます!
ビーコロン水での消毒が難しいぬいぐるみや布製のおもちゃも
洗濯してから干し、この殺菌庫で乾燥・殺菌していますよ
このように乳児園では、ビーコロン水と玩具殺菌庫を使い分けながら、
子どもたちが安心して安全に遊ぶことが出来るようにしています
その他に・・・
職員は毎日検温をし、決められた所に記入しています
来訪者(保育見学、業者の方)も検温し、手指の消毒をしてから園の中に入っています
マスクの着用は もちろん!!ですね
子どもたちが安心して安全に遊ぶことが出来るようにしています
その他に・・・
職員は毎日検温をし、決められた所に記入しています
来訪者(保育見学、業者の方)も検温し、手指の消毒をしてから園の中に入っています
マスクの着用は もちろん!!ですね
新型コロナウィルス感染防止対策…だけでなく、
日頃から安心安全を第一に
乳児園では消毒・除菌を徹底しています
日頃から安心安全を第一に
乳児園では消毒・除菌を徹底しています