地域のことをみんなで考えよう(第三回地域ケア会議)
2017年3月28日/法人本部・ほうあんのぞみ

平成29年3月23日の夕方、宝安寺にて第3回目の≪地域ケア会議≫ (小田原市第6地区地域包括支援センター運営)が開催されました。(社福)宝安寺社会事業部の役職員も、望月理事長はじめ7名が参加させていただきました。


昨年12月から第6地区地域包括支援センター(社会福祉法人 長寿会)の呼びかけで始まったこの会議では、地域の福祉関係者(民生委員・介護事業所・地域包括支援センター・小田原市社会福祉協議会・小田原市、(社福)宝安寺社会事業部)が集まり、万年地区・幸地区・新玉地区で暮らす地域住民(高齢者や子育て中の家族)を支えるための地域資源の開発について話し合いを進めています。


高齢者福祉の世界では全く素人同然の私たちですが、地域の先達方のお話は大変勉強になります。私たちが地域のためにできることは何か?について考える、大切な機会となっています。今後とも、共に考え、進んでいくメンバーの一員として、一緒に歩ませていただければと願っています。


今回の会議では、宝安寺社会事業部が地域のためにできることについてお話しをさせていただき、皆様よりさまざまなご意見をいただきました。



出席者の方々のお話をお聞きし、課題は色々とありますが、地域の皆様と力を合わせて少しずつ≪地域支援センター≫の構想を前に進めていきたいと思いました。

皆様、大変有難うございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ページトップ

〒250-0004 神奈川県小田原市浜町1-4-38
社会福祉法人宝安寺社会事業部
TEL:0465-22-7667/FAX:0465-24-4411

Copyright © 社会福祉法人 宝安寺社会事業部 All rights reserved.