台風19号被災地への皆さんの想い
共同募金会へお届けしました
令和元年11月28日 / ほうあんのぞみ・法人本部

令和元年台風15号19号で被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。社会福祉法人 宝安寺社会事業部の園児利用者とご家族、そして役職員一同みんなで募金した義援金の総額(262、211円)を本日(福)中央共同募金会にお届けしました。法人の代表として、ほうあんのぞみの利用者の皆さんが、小田原市社会福祉協議会に届けてくれました。
林良英常務理事にしっかりと手渡すことができました。被災者支援の主旨に賛同してくださいました皆さまの温かいお気持ちに深く感謝いたします。ご協力いただき、ありがとうございました。社会福祉法人 宝安寺社会事業部理事長 望月郁文
箱根町にある地域活動支援センター『レインボー』さんの手作りぞうきんです。
なお今後も微力ながら、法人として被災地の支援を継続していく予定です。
≪今後の予定≫
〇12月より各施設の給食室にて被災地の食材を使用した
『被災地応援給食メニュー』を提供していきます。
〇箱根町社会福祉協議会と連携し、箱根町で被災された福祉施設利用者の
手作りぞうきんの購入を行うと共に、その売上を寄付としてお送りします。
〇小山町社会福祉協議会を通じて、被災された福祉施設の自主生産品
(ケーキお菓子等)を購入し、法人内のおやつ等として提供します。
被災地支援は息の長い支援が大切と言われています。
今後も取り組んでいきますので、
どうかご協力のほどお願い申し上げます。
社会福祉法人 宝安寺社会事業部
被災地支援ミーティングチーム一同