成30年度

 リスクマネジメント研修を実施しました

平成30年5月21日 / 宝安寺社会事業部 法人本部

【テーマ】福祉施設のリスクマネジメント

【協 力】あいおいニッセイ同和損害保険株式会社・株式会社NCI

【日 時】平成30年5月17日(木)16:00~18:00

【場 所】宝安寺客殿

【目 的】①リスクマネジメントに向けた取り組みについて具体的に
      話し合うための共通の土台をもつこと
     ②リスクマネージャーとしての基礎知識を持つこと
     ③事故と保険の関係についての基礎知識を得ること
過去実際に発生した事故をもとに、どんな場面でどの様な危険性が
潜んでいるのかを確認しました。

その上で、事故防止のための基本活動についてを学びました。


園児や利用者を事故やケガから守りたい。
そして部下や同僚を「事故を起こすこと」から守りたい。
そんな気持ちでいっぱいの指導職研修となりました。

「人は誰でも必ずミスをする」、そして
「すべての事故を防ぐことはできない」という厳しい前提から始めるリスクマネジメント。

だからこそ
「ミスの原因が究明され、除去できる仕組み」
「人がミスしても事故につながらない仕組み」を作る方法があります。
「どうしても防げない事故」が何か分かれば、事前にやっておくべきことを明確にできます。

リスクマネジメント委員会の取り組み。
今年は法人全職員が「事業所内の危険箇所点検表」を記載してみることからスタートします。
事故やケガを少しでもなくしていくために、みんなで協力して進めていきましょう。

今年度もどうぞよろしくお願いします。

ページトップ

〒250-0004 神奈川県小田原市浜町1-4-38
社会福祉法人宝安寺社会事業部
TEL:0465-22-7667/FAX:0465-24-4411

Copyright © 社会福祉法人 宝安寺社会事業部 All rights reserved.