給食で災害被災地を応援しよう!(被災地支援第3弾)

2020年1月20日/法人本部

長野県産のきのこを使って、被災された農家や地域に貢献!
小田原愛児園の給食(1月15日)

チキンときのこのトマトソースペンネ
バンズパン コールスローサラダ
ミロミルク いちご

ペンネに使ったしめじとエリンギは長野県産
小田原愛児園では千葉県産と長野県産の野菜を多く使っています。


水没したリンゴの樹の実を使って作りました!(長野市津野地区)

ほうあん第一しおん・ほうあん第二しおんの給食(1月16日)


チキンライスドリア  グリーンサラダ

コンソメスープ  りんごとバナナのクランブル


長野市津野地区の「果報なりんごプロジェクト」さんのリンゴをお取り寄せして、

デザートの「りんごとバナナのクランブル」を作りました。


※ 「果報なりんごプロジェクト」 www.redbeans.jp/nagano-ringo.html



『果報なリンゴ』さんとリンゴ農家の小川さんから

お礼のお手紙をいただきました 
水害を生きのびたりんごです。
おいしいアップルクランブルになりました。
利用者さんにも説明しました。美味しい!といってくれました。

 お世話になっております。 

【果報なりんごプロジェクト】です。

 

この度は、本プロジェクトにご参加・ご支援いただきまして

誠にありがとうございました!

 

昨年末の10日間ほどという限られた期間でしたが

みなさまのご購入・または口コミやSNSでのシェアにより

結果、あわせて400kgほどもの

台風19号の被害により行き場を失ったりんごが救済され、

お求め下さる方々のお手元へとお届けすることができました。

 

本当にありがとうございました!

心より、感謝を申し上げます。


 長野県長野市津野地区の小川農園・小川奈津美さんより

ご注文くださったみなさま方への

御礼と、現状についてのメッセージです。

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

 この度は台風19号の被災に際しまして、

 皆様からの暖かいご厚誼を賜り、

 本当にありがとうございました。

 

 現状は、沢山の方々の手助けにより

 家や畑のゴミ出し、泥だしが終わりました。

 少しずつではありますが、

 被災前の状態に戻りつつあります。

 

 これからは一日も早い復興を目指し、

 地域、家族一同邁進していくつもりでおります。

 

 今後も皆様からのご支援を忘れることなく、

 美味しいりんご作りを目指してまいります。

 本当にありがとうございました。

 

 小川農園    小川家一同


++++++++++++++++++++


小川家の皆さん、美味しいリンゴを有難うございました。

これからも応援します。またよろしくお願いします!


社会福祉法人 宝安寺社会事業部より


ページトップ

〒250-0004 神奈川県小田原市浜町1-4-38
社会福祉法人宝安寺社会事業部
TEL:0465-22-7667/FAX:0465-24-4411

Copyright © 社会福祉法人 宝安寺社会事業部 All rights reserved.