おおきくなーれ 3月号

2018.5.01 ほうあんふじ 


3月 節分の様子

 *はなぐみ*

豆まきに向けて、みんなで豆作りを行いました♪新聞紙をちぎって丸めて、テープでぐるぐるに止めて完成!!いざ鬼が来ると、みんなで力強く「鬼は~外、福は~うち」と元気いっぱいに投げることが出来ました♪♪

☁そらぐみ☁

節分まで「おなかの中に鬼がいる」という絵本を読んでいました。悪い鬼をやつけるために、みんなで鬼のお面やパンツを作ってドキドキしながら鬼退治を楽しみにしていました。いざ鬼が来たら元気に豆を投げていました。

❄ゆきぐみ❄

新聞紙を丸めて作った豆を持ち、鬼のお面やパンツを身に着けて鬼退治の準備万端なゆき組さん★いざ鬼がやってくると、、、みんなびっくり!!!でも負けずに豆を投げて鬼を退散させ、恐い相手にも勇敢に立ち向かう姿を見せてくれました。

☽つきぐみ

つき組のお部屋の扉を鬼がドンドン!!するとつき組のみんなは扉に集中!鬼がお部屋に入ってくると・・・!職員の後ろへ必死に隠れたり、金棒を奪って鬼と戦ったり、折り紙で作った豆を投げたり・・・(^^♪子どもたちの多様な姿がありました。

ページトップ

〒250-0004 神奈川県小田原市浜町1-4-38
社会福祉法人宝安寺社会事業部
TEL:0465-22-7667/FAX:0465-24-4411

Copyright © 社会福祉法人 宝安寺社会事業部 All rights reserved.