☆新聞活用術☆
2017.3.24 ほうあんふじ そら組

そら組さんは、新聞遊びが大好き。
朝の集まりで、新聞遊びをすることを知らされると
ワクワクしている子どもたち♪
今まで、新聞で色々な遊びをしてきたね!
今日は、そら組の新聞活用術をお伝えします~!!!


その➀・・・新聞ファッションショー☆

うさぎの耳、良いね~♪

最先端のファッション!!

こちらも、負けじと、素敵な帽子♪

そして、寒い冬にはストール!
初めは新聞を、破る、ちぎる、の遊びだったのが
それだけでなく、色々なものを作って遊ぶようになったね。
色々な服や帽子を一緒にたくさん作って遊んで楽しかったね。
その➁・・・新聞粘土

ジャジャーン☆
みなさん、これは何を作ったかわかりますか?????(答えは後程。)

新聞粘土は、新聞と水と糊を混ぜて作ります♪

みんなでコネコネ~♪

冷たくって、気持ち良いんだよね(^^)/
みんなで、食べ物や乗り物など、それぞれ好きなものを作ったり
冷たい感触を触って楽しく遊んだんだよね♪
そして、さっきの正解は~・・・・・・・・・「 恐竜! 」でした(^_-)-☆
みなさん、わかりましたか~?
その➂・・・新聞輪投げ

この日の新聞遊びも大盛り上がり♪
うちのメガネ男子たちもニコニコ!

椅子の裏を使って、輪投げゲームが
始まり始まり~(^^♪

「早くやりたい~」 と並ぶみんな♪

「先生と一緒に、入れられた~(^^♪」
輪投げゲームが、よっぽど楽しかったのか
みんな何度も何度も並んで、輪投げをしていたね。
新聞をちぎって作った紙のお金を握りしめながら。
この日のみんなも、ほんとに可愛かったよ。
そして、たくさん遊んだら・・・寝る。
そら組の特技!(^^)/

「 新聞 」
この身近な教材で、先生はみんなの笑顔をたくさん見ることが出来て、
そして、みんなの成長も感じることが出来たよ。
ひとつ、ひとつ、思い出すと、みんなの笑った声が、耳に響いてくる。
気が付けば、もう、そら組さんとも、お別れの時間が近づいているね。
残り少ない時間を大切に・・・たくさん笑って、一緒に過ごして行こうね。
○おおた○