☀ 第二しおん 初夏の活動集(4月~6月版)
2018年 6月8日/ほうあん第二しおん (支援1課 鈴木淳子)
外出・日課の活動集!
たくさんの笑顔と真剣な顔!
ご覧ください(*^-^*)
4月の外出 真鶴三石海岸にレッツゴー!!
天気は小雨 ☂ でも大丈夫!!
三ツ石海岸のゲストハウスには無料休憩所があるので、そこに入ってジュースを飲みました ♬
各々お好みのジュースを購入! 乾杯!! 500mlの大缶を買った人もいましたヨ!
皆さん 嬉しそうに飲んでいますね~ (#^^#) 楽しいひと時を過ごせたようです。
本当は外の芝生にシートを敷いて、青空のもと ”乾杯!” をしたかった~~ (>_<) 残念 !
5月の外出 フラワーガーデン
満開のバラと、きらりフェスタの作品を観に行って来ました
5月12日~23日まで小田原フラワーガーデンで宝安寺社会事業部の
『 きらりフェスタ 』が行われていたので
マイクロバスに乗って行ってきました。
第二しおんからは、ビーズ作品、絵画、フォトフレームを展示!
ご自分の『 絵 』が飾られて嬉しそうです (*^-^*)
♫ ハイ チーズ (^^♪
これからも作品作り頑張りましょう!!
合作日課
母の日カード作り
今年の母の日は5月13日
丸く切った折り紙をカードに貼って『 おかあさん ありがとう 』と書きました
花紙を折って作ったカーネーションもいい感じ♪
皆さん!渡すのを楽しみに一生懸命作っています
絵画日課
色々な画材と材料を使っています
きらりフェスタで出展した【 絵 】の制作の様子!
出展しなかった作品も色々制作しています。
その様子をご覧ください。
日課は希望を聞いて行っているので
希望する方が絵画日課に参加されています。
皆さん 自分で好きな色を選び
筆、スポンジ、プチプチ、ブラシ等を手に取って
こすったり 押したり 楽しんで行っています ♪
缶つぶし日課
缶をつぶす作業とプルタブを取る作業があります。
缶つぶしは、”がシャン!!”と大きな音がします。
手を挟まないように気を付けながら缶を置いて
ハンドルを下げてつぶします。
プルタブ取りは、何度か上下すると取れます
ですが・・・中には力で引っ張って取る人もいます
” 手を切らないように気を付けて~ ”
皆さん真剣に取り組んでいます。
アルミ缶以外の材質が混じると業者に引き取って頂けないので
選別も大事!!注意をしながら行っています。
今回は絵画と合作、缶つぶしの日課をお伝えしました(^▽^)/
これからも色々な日課のスナップをアップしていきますので
楽しみにしてください ♪