平成30年2月12日 月曜日
マックスバリュ-店舗後方施設見学会
2018年2月12日/ほうあん第一しおん (山崎)
祝日を利用して、マックスバリュー荻窪店の店舗後方施設見学会に参加してまいりました。
さて、店舗後方施設見学とはなんでしょうか?
☆商品の搬入・製造部門の見学をする☆
まさにスーパーの裏方の仕事をみせてもらったのです。
さて、ここからは見学コースに沿って
皆さんからどんな質問が出たかを書いていきます。
- 搬入口…トラックが出入りする搬入口から商品が陳列されている場所・大きなエレベーターなどがありました。
質問① エレベーターに人はのれるのですか? 質問② 一日何回トラックは来るのですか?
- 農産バックルーム…キャベツを切って袋詰めしている人がいました。大きな冷蔵庫に入るとたくさんの種類の野菜や果物が入っていました。
質問① 冷蔵庫の温度は何度ですか? 質問② 野菜にも消費期限はあるのですか? - 商品製造過程【大吉寿司】…機械のボタンを押すと巻き寿司用の御飯が平らになって出てきました。
質問① 寿司用の魚もここで切るのですか? 質問② 恵方巻は何本位作りましたか? - 水産部門…仕入れた魚を見せてもらいました。
質問① 何人で魚担当をしていますか? 質問② 魚のうろこをとりますか?
質問③ 魚を切る練習をしますか? 質問④ 手を切ってしまうことはありますか? - 畜産部門…スライスする前の大きな肉の塊を見せてもらいました。
質問① その肉は何キロですか? 質問② ここで肉も焼くのですか? - 惣菜部門…たくさんの種類の弁当を作っていました。おかずが油の中に投入されていました。
質問① お弁当の種類はどれくらいあるのですか? 質問② 味見はしますか?
見学終了後、マックスバリューの取り組みなどをお話ししてもらってから
試食をさせてもらいました (*'▽')
又、従業員しか知らない秘密もこっそり教えてもらいました。
\(◎o◎)/ なんとかのテーマが流れたら なんなんだ!
あのだれもが知っている歌が聞こえたら 何をするんだ!
答えはしおんワークプレイスの利用者さんに聞いてください。
マックスバリュー荻窪店の皆様☆楽しい時間をありがとうございました。