●●●●●●干物はこうしてできるのか…続編…
●●● 2020年10月27日 Blossom ●●●

先日見学をお願いした
干物製造会社で、
今日は、一日体験です。
衛生管理、徹底しています。
現場に入る前は
コロコロで、埃取り。
干物製造会社で、
今日は、一日体験です。
衛生管理、徹底しています。
現場に入る前は
コロコロで、埃取り。

開かれた魚を網に乗せて、
準備です。
これは、鯵ですね。
網に魚をきれいに並べます。
魚の大きさはさまざま。
バランスを見て並べますよ。
準備です。
これは、鯵ですね。
網に魚をきれいに並べます。
魚の大きさはさまざま。
バランスを見て並べますよ。

並べ終わったら網を重ねていきます。
大きな網。
持ち上げるのも大変。
並べ、積み重ねられた魚は
いよいよ乾燥。
~おいしい干物になってね~
大きな網。
持ち上げるのも大変。
並べ、積み重ねられた魚は
いよいよ乾燥。
~おいしい干物になってね~

さてさて、
完成した干物。
今度は、網から外します。
えいっ!と、持ち上げます。
程よく乾いて、おいしそう。
焼いて食べたい!

高く積み上げたかご、
崩れないように!!
この中にはできたばかりの干物がたくさん。
大切な商品。
慎重に運びます。

次は、大きさで選別。
機械がやってくれますから、
一枚ずつトレイに乗せるだけ。
乗せるときは、
一つ置きに間をあけてね。
えっ?
魚もソーシャルディスタンス?
機械がやってくれますから、
一枚ずつトレイに乗せるだけ。
乗せるときは、
一つ置きに間をあけてね。
えっ?
魚もソーシャルディスタンス?
今回、先日の見学に続き一日体験を受け入れてくださった、株式会社一幸 様。
ありがとうございました。
参加者それぞれ、多くの学びがあったと思います。
そして、こちらには、Blossom の卒業生が一人お世話になっています。
就労して10ヶ月。
理解ある職場の皆様に囲まれて立派に仕事をする姿、カッコよかった。
心打たれました。
陶山
ありがとうございました。
参加者それぞれ、多くの学びがあったと思います。
そして、こちらには、Blossom の卒業生が一人お世話になっています。
就労して10ヶ月。
理解ある職場の皆様に囲まれて立派に仕事をする姿、カッコよかった。
心打たれました。
陶山