梅のエキス、いただきます!

2018年6月19/Blossom

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;

梅雨ですねぇ~
どっぷりと...⤵⤵⤵
私たち人間は、この時季ちょっと怠いですよねぇ・・・


写真は、Blossomに活けられた紫陽花です。
ちょっと鬱陶しい時でも、
こんな季節の楽しみ方があるんですよね。


そして、味覚を楽しませてくれるものは・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

出来たんですよ、梅シロップ
これで、
ジメジメや夏の暑さを乗り切るんです。
そのために仕込んだんです。

それに、ここは小田原。
小田原と言えば、
かまぼこと ちょうちんと じゃないですか!!
地元の自然の恵みから、良いエネルギーも
いただいちゃいましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そう、前回のウェブマガジンでは
梅を洗って冷凍したんですよね。
ここに、グラニュー糖を投入。

今回は、このジッパー付き保存袋でつくりました。
ビンを用意しなくてもOK!
手軽にトライできるっていうこともポイント。

そして・・・

2週間ほど放置すると、
ほら、この通り。
こんなに水分が出てくるんです。
不思議ですよね



*******

・・・そしてこれはなんだ?!

取り出した梅です。
エキスを搾り取られ、
シワシワですねぇ。

搾り取られるとね、
みんな、
シワシワになちゃうんですねぇ…
梅も人も( ;∀;)
あ、
でもコレだって
食べると結構いけます。

*******

お花や果実
その季節ならではの自然の恵み、
色んな方法でそれらを愛で、楽しみ、
心豊かに暮らしたいものです。

さあ、梅ジュースができました。
五感いっぱいに感じて召し上がれ。

紫陽花で涼しげに演出して、
グラスの中の氷の音…
さわやかな梅の香り…
冷たいのど越し…

  
甘くてほんのり酸っぱいよ。


                       陶山

ページトップ

〒250-0004 神奈川県小田原市浜町1-4-38
社会福祉法人宝安寺社会事業部
TEL:0465-22-7667/FAX:0465-24-4411

Copyright © 社会福祉法人 宝安寺社会事業部 All rights reserved.