働き続けるために必要な事は…?

2018年1月31日/Blossom
 「働き続ける力をつけるには」 Blossomで一番力を入れているテーマです。
就職することも大変ですが、長く働き続けることはもっと大変です。
これは、誰にでも言えることですよね。職員も勉強になる事ばかり。
*****
「働き続ける力をつける」ために、多方面からアプローチします。
特に、上手にストレスを抜くことは大切ですよね。
趣味を持ったり、仕事以外のオフタイムを充実させる。
平日と休日、自分が何にどれだけ時間を使っているのかを表したのが、上の円グラフです。
こうやって自分の生活を見つめなおすと、何か気づくことがあるかも…



 そうそう…
今日は根府川から
第一しおん
の皆さんがいらしての勉強会。

2回目ですね。
ほら、色んなこと勉強しているでしょ。
ええ、でも
これだけではよくわかりませんよね。
例えば
働き続けるためのアイテムその1
コレ
  


 そうです。
キャンディー!
***
ホッとしますよね。
こういうちょっとした息抜きが
大切なんですね。
気持ちを開放する術を
たくさん知っていたほうがいいですよね。
一つだと、依存してしまいがち。


 Blossomでは、
野や庭に咲く花を職員が飾るようにしています。
なかなか素敵でしょ?
そして、
ほら、水仙の良い香り…
五感で感じて欲しいんです。
心豊かで充実した生活が
働き続けるのには大切なのではないでしょうかね…
そんな提案もしていきたいと思っています。


第一しおんの皆さん、
何か一つでも自分に役立つものをつかんで、
実践してみてくださいね。
あっ、
それから次回は
あの円グラフを完成して来てくださいね~
                     陶山




ページトップ

〒250-0004 神奈川県小田原市浜町1-4-38
社会福祉法人宝安寺社会事業部
TEL:0465-22-7667/FAX:0465-24-4411

Copyright © 社会福祉法人 宝安寺社会事業部 All rights reserved.