もうすぐ『うんどうかい!』
平成30年10月4日/小田原愛児園
【一緒にサンバ♪】
もも2組(年少児)のお友達が、
運動会の表現『あひるサンバ』
を披露してくれました。
ふわふわのポンポンを見て
「かわいい~」「あれ欲しい」と
目をキラキラさせる子ども達。
可愛い素敵な踊りに、
手をたたいたり体を揺らしたりしながら
興味津々でした。
練習用のポンポンを借りて
お兄さん・お姉さんを見ながら
一緒にサンバ♪♪
欲しかったポンポンを持って大喜び!!
ノリノリの子ども達でした。

【ありがとうの…♡】
踊りを見せてくれて、
一緒に踊ってくれて、
「ありがとうのギュー」をしました。

嬉しい気持ちと
ちょっぴり恥ずかしい気持ちの
もも組(年少児)さんとは反対に、
お兄さん・お姉さんが大好きで
積極的なちゅうりっぷ組さんでした。

【両手に持って…準備OK!!】
鈴割りの練習の様子です。
「1・2・1・2…」
と言いながら
元気に歩いて円になり、
両手に紅白玉を持って…

準備OK!!
しゃがむのがとっても上手です!!
鈴に狙いを定めて
「よーい、パン!」

【パッカーン!】
「それ!」「えい!」
と言いながら、
懸命に投げる子ども達。
「まだ割れないの~?」
と必死で紅白玉を拾って
何度も投げました!!

鈴が
「パッカーン!」
と割れると
ジャンプをして大喜び。
紅白玉投げる事を気に入り、
まだまだ投げる子も。
みんなで『たのしい運動会』を目指して頑張るぞー!!