じぶんの形って、どんな形?
平成30年8月10日/小田原愛児園
自分の体の形やしくみから
骨のジェンガ作りが始まりました。
白い骨だけでなく、
いろいろな色の骨を描いて楽しんでいましたよ!
どうやったら高く積めるかな?
お友達と工夫しながら遊んでいます。
わー!
自分の背より高くなっちゃった!!
「きりんの長いお首の骨って
どうなっているの?」と、
動物の体や骨調べもしました。
「恐竜も調べた~い」と、
図鑑や絵本を広げています。
「そうなっているのか~」
色々な発見をして
興味が深まっていきますね。
魚の骨調べから、
魚を主人公にした劇あそびも始まりました。
図鑑を広げながら
「私は、うめぼしいそぎんちゃくね」
「私は、うみがめにする」と、
お面を作って遊びました!
ストーリーは、ディズニー映画「ズートピア」の
海バージョンのような感じでした。
かめの警察官が助けてくれるストーリーでした。
お客さんも大喜びでした♪