かにさ~ん!かにさ~ん!!

平成30年2月1日/小田原愛児園
お友達やお家の方と一緒に作るのは、
楽しいよね。

「新聞紙を丸くするのは、
 難しいね~。」と、

お友達と大きさ比べをしたりしながら、
作ってます。

どんな柿が出来上がるのかな??


「大きい柿にしようかな?
それとも小さい柿が可愛いかな?」と、
お家の方とお話ししながらの制作中。

折り紙をちぎったりしています。
ハサミを使って、柿の葉を作ってます。
 
「ちょっと難しいな~」と、
ひとりごと・・・。

 最後まで自分で切れて嬉しそうです。
「出来た。出来た。」と、

出来上がった柿を同じテーブルのお友達や先生に

見せてくれました。

1個だけでなく、2個・3個と沢山作ってくれたので、

劇の練習も盛り上がりました。
出来上がった柿を大きな木に
飾って『かにむかし』の練習中。

早く柿にならないかなと、
楽しみにしている様子。
みんなで柿の木の傍で、かにの親子に悪さをした猿に、
なにやら作戦会議中。

どんな作戦が出てきたのかな??
作戦大成功!!
かにに悪さをした猿をみんなで協力して退治。

最後は、みんな仲良し!

        
「みんなー 集まれー!」の声で、
ゆり3組のみんなが集まります。

最後は、友達やお家の方と作った柿を持って、
 ♪ももたろう♪ の替え歌で元気いっぱい。

      記事作成:深浦 裕美子


ただいま登録されている情報はありません。

ページトップ

〒250-0004 神奈川県小田原市浜町1-4-38
社会福祉法人宝安寺社会事業部
TEL:0465-22-7667/FAX:0465-24-4411

Copyright © 社会福祉法人 宝安寺社会事業部 All rights reserved.