2020年2月10日(月)/茶のまある
お茶のま展 Vol.26 ≪つるし雛展≫
キッズスペースに揺れるつるし雛
茶のまあるの奥のキッズスペースに12個のつるし雛が飾られました。製作者は常連のお客様の鈴木さんです。「ちょっと趣味でつるし雛を作ったことがあって・・・」とお話しを受け、ご自宅に眠っていると言うので、是非に!とお願いし、飾らせていただきました。持ってきてもらうと予想の3倍大きくて、5倍(いや、もっと?)立派なものでした。これを全部、一人で作ったのか~と驚きです。
つるし雛と言えばお決まりの人形がたくさんついているものと思っていましたが、飾ってある12個の作品はそれぞれテーマがあり、大人っぽいお花だったり、季節を表現していたりしてとても面白いです。1年中飾っていても楽しめそうなので、ぜひ、見に来てほしいです☆
これ、お気に入りです
とってもグラデーションがきれいなつるし雛。
右側は中央に金魚が揺れていて、かわいいのです。
こんなにお洒落なつるし雛もあるんですね~
子どもに一番人気
かわいいウサギがそこかしこに揺れています。
「うさちゃん!」と子どもたちもぴょんこ、ぴょんこ。
元気に跳ね回る姿が愛らしい♪
こちらは珍しい傘型の作品
傘に人形が吊るしてある作品です。
和製メリーゴーランドみたいです。
今年の干支もいるよ
白ねずみが米俵にのっているモチーフ。
単体でもかなり可愛い。
たっぷり楽しめる3月いっぱいの展示です。
ぜひお越しください。
作品展は3月31日(火)までの開催です。
藤井